A.
創業以来、御殿場市、小山町周辺に在住の方の相続税申告を多数行っております。
とくに御殿場、小山、裾野地区での土地評価の実績が多く、土地評価に関する
知識、経験、ノウハウが豊富です。
また、御殿場市・小山町周辺地域に多い特有の事情も熟知しております。
・御殿場市、小山町周辺のゴルフ場へ賃貸している土地がある方
・御殿場市や小山町在住の方に多い、共有で所有している土地を賃貸している方
上記の土地をはじめ、様々な状況の土地の相続税評価を行ってきた実績があります。
相続財産に不動産が多く含まれる場合でも、安心してご依頼ください。
A.
はい、対応しております。
平日の日中にお勤めの方でも、事前にご連絡をいただければ、対応させていただきます。
一度ご連絡をいただき、ご都合の良い日時をお伝えいただければ、
日程を調整して、対応させていただきます。
受付時間 平日 9:00 ~ 18:00 (相談対応 19:00 まで)
A.
はい、対応しております。
初回については、弊社へご来所頂き、打合せをさせていただくことをお願いしておりますが、
その後の連絡や書類の受け渡し等は、電話や郵便、メール、Web面談等で、
対応させて頂くことが可能です。
A.
はい、当事務所では準確定申告のご依頼も承っております。
準確定申告とは、被相続人(亡くなられた方)が亡くなられた年の1月1日から死亡日までの
所得について、相続人の方が代わりに行う所得税の申告です。
申告期限は、原則として「相続開始を知った日の翌日から4か月以内」とされています。
当事務所では、不動産・事業所得・医療費控除など、複雑な内容にも
対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
準確定申告について詳しく知りたい方は下記ホームページをご確認ください。
出典:国税庁ホームページ タックスアンサー
No.2022 納税者が死亡したときの確定申告(準確定申告)
A.
主な判断基準は、相続財産の合計額が基礎控除額を超えるかどうかです。
計算の流れは以下の通りです。
1.相続財産の総額を評価(不動産、預貯金、有価証券など)
2.借入金や葬式費用などの債務を差し引く
3.その結果が基礎控除額を超える場合、相続税が課税されます
なお、生前贈与の一部(相続開始前7年以内の贈与など)も加算対象になる場合があります。
また、以下のようなケースに当てはまると、相続税がかかる可能性があります。
・土地、建物などの不動産を複数所有していた
・預金、現金が多額にある
・生命保険金、死亡退職金を受け取った
・生前贈与を受けていた
・評価額の高い株式や資産を保有していた
【地域特有の注意点】
御殿場市や裾野市、小山町では、農地や広い土地を所有している方も多く、土地の評価によって相続の対象となることがあります。
A.
相続税の申告は、専門的な知識と正確な手続きが求められる非常に複雑な作業です。
特に御殿場市・小山町・裾野市といったエリアでは、土地の評価や不動産の扱いに関する
知識が不可欠です。こうした地域特有の事情にも対応できる相続税専門の税理士に
依頼することで、以下のような大きなメリットがあります。
1.適切な税負担の軽減ができる
相続税には多くの特例制度や控除が用意されています。相続税に詳しい税理士が
関与することで、これらを最大限に活用し、相続税負担の軽減を行うことができます。
2.財産評価の正確性が高まる
御殿場市・小山町・裾野市には、広大な土地や農地、不動産をお持ちの方も多く
いらっしゃいます。土地評価は難しく、申告内容によっては相続税額に大きく影響するため、
地域の不動産事情に詳しい地元密着型の税理士に依頼することが重要です。
3.税務調査にもしっかり対応
税理士が作成・チェックした相続税申告書は信頼性が高く、税務調査のリスクを抑える効果があります。
仮に調査が行われた場合でも、税理士が窓口となって対応するため、安心です。
4.面倒な手続きを任せられる
相続税の申告期限は、被相続人が亡くなってから10か月以内です。限られた期間で多くの書類を準備するのは非常に大変ですが、
税理士に依頼すればスムーズに手続きが進められます。
5.地元に強い安心のサポート体制
弊社は、御殿場市・小山町・裾野市を中心に相続税申告を数多く対応してきた実績があります。
地域の事情をよく知る税理士が、一人ひとりに寄り添ったご提案をいたします。
【相続税のご相談はお早めに】
相続税申告は、早めのご相談が成功のカギとなります。御殿場市・小山町・裾野市で相続税に関するお悩みがある方は、
お気軽に当事務所までご相談ください。初回相談無料、秘密厳守で丁寧に対応いたします。